ドイツ生活情報

  • 2022年10月19日
    日本でも昨今「入園枠」をめぐる問題が取り上げられていますが、ドイツにおける入園枠の取りづらさも日本に負けず劣らず難解で、かなりの余裕を持った準備が必要になることで知られています。今回は、そうした日本人にとって手続きの難しいドイツ保活事情について解説していきます。

  • 2022年10月15日
    中学卒業までは学生が横並びの教育システムを享受する日本と違い、ドイツでは約10歳(小学校4年生)でざっくり将来が決まってしまうという話に驚かれた方も多いのではないでしょうか。小学校4年生というと、子供たちはまだまだ遊ぶことばかりで将来のことなど二の次、三の次、といったイメージでしょう。

  • 2022年10月09日
    ドイツに来たばかりの日本人は、ドイツでは犬を連れて外出する人をよく見かける印象を得るのではないでしょうか。レストランや電車にも同伴できるし、犬を連れての宿泊が可能なホテルも多いので一緒に車で旅行する人も珍しくありません。今回の記事では、ドイツにおけるペット事情、特に犬、猫事情について深掘りしていきたいと思います。

  • 2022年10月06日
    歴史的にソーセージと切っても切れない縁を持つドイツ人にとって、ソーセージは食するだけの物ではありません。ソーセージを、特定の状況や状態を例えるのに使った言い回しがいくつもあるんです。今回はドイツ語の中で、ソーセージが登場する言い回しを5つ紹介します。

  • 2022年10月05日
    日本人にとっての米と同じくらいドイツ人の食生活に欠かせない食材、それはジャガイモです。ドイツにおいてジャガイモは主食ポジションであり、副菜ボジションでもあり、時にはサラダやデザートにもなってしまう、そんな変幻自在の存在なのです。今回は、ドイツ人が愛してやまないジャガイモが登場する格言・言い回しを4つ紹介します。

  • 2022年10月03日
    ドイツの自転車運転には日本の自動車運転なみに厳しい「交通規則」がつきまといます。年度によって異なったり、その行為によって事故が発生したかなどによって罰金額は若干異なってきますが、参考程度にいくつか日本人が注意しなくてはいけない自転車運転の違法行為と罰金額を紹介していきます。

  • 2022年10月01日
    一般論のように言われるのが「ドイツ人は料理をしないからキッチンがキレイである」ということです。さて、実際ドイツ人はどのくらい料理しているのでしょうか。今回の記事では、ドイツ人と日本人の料理頻度と費やされている時間について紹介していきます。

  • 2022年10月01日
    旅行が大好きなドイツ人にとって1年で一番重要なのが夏休みのバカンス。「バカンスのために仕事をしている」といっても過言ではないくらい、長期で休みを取って旅行に行くことに命をかけている人が多く、世界中どこに行っても高確率でドイツ人旅行者に遭遇します。ドイツは日本に比べて夏(暑い時期)が短いので、この期間に南に行って思いっきり太陽をエンジョイしようと考える人が多いのでは。

  • 2022年09月30日
    ドイツでは、暗くて寒い冬が終わる4月から秋にかけて、Volksfest(フォルクスフェスト)と呼ばれる伝統的なお祭りが各地で開催されます。2022年はコロナ禍で中止されていた世界最大規模のビールの祭典=オクトーバーフェスト(ミュンヘン)も3年ぶりに開催されることが発表され、大変盛り上がりを見せました。

  • 2022年09月22日
    日本人の中には、わざわざ意図して無賃乗車をするような人は中々いませんが、ルールを間違って解釈したがため、意図せず「Schwarzfahren」してしまうことが少なくありません。ドイツに来たばかりの日本人の中でも、年間に数人はひっかかっている印象です。特に、新しい路線に乗る際、仕事のアポイントなどで急いでいる際、などは意図せず無賃乗車を犯してしまうことがあるので要注意ですね。