スタッフ・ブログ
2024年1月31日
~ドイツサバイバルは難しいのか~
欧州経済の中心地として、日本人の中にもドイツ就職を志す人々が後を絶ちません。前回の記事で紹介した通り、ドイツ移住を志す日本人の数は多いものの、一方で夢破れてドイツを去っていく日本人もまた多く見受けられます。今回の記事では、前回との対比として「ドイツを去っていく日本人」のパターンを5つ解説します。
2023年12月15日
~ドイツ移住希望者必見!~
ドイツ移住してみたいと思ったところで、ほとんどの人はそもそもどうやったら海外に引っ越せるのか皆目見当がつかないですよね。そこで今回は日本人がドイツ移住をする上での基本的な5つの方法と流れを紹介していきます。
2023年12月6日
~ドイツと日本の控除額の違いにも注意~
ドイツはヨーロッパで一番所得の高い国ではないものの、EUの中でも高めの給与水準となっています。そこでドイツの最低賃金と一人当たりGDPから見るドイツの給料事情を紹介したいと思います。
2023年11月24日
~キャリアアドバイザーがドイツでの就職実現をサポート~
ドイツで日本人が仕事を見つけようと思うと誰もが耳にする転職リクルーター制度。大手就職ポータルサイトと異なり、自分からたくさんの企業に応募する手間が省ける、自身のキャリアに即した企業を紹介してもらえる、といった多くのメリットがあります。
2022年10月21日
ワーキングホリデーというシステムを活用してドイツに一時移住する人の中で、実際にドイツで職業を見つけ就職できた層というのはどういった方法を用いたのでしょうか?ワーホリから効率的にドイツで職を見つけるための秘訣をここで紹介いたします。
2022年10月20日
新卒でも転職でも、仕事初めの一日目は緊張で心臓がどきどきしてしまうことでしょう。ドイツでの就職、転職でも事情は同様で、出社初日はやはり特別です。特に日本と勝手が違うことも多いことから、不安も大きい事でしょう。「ドイツの日系企業」に現地就職した場合の最初の一日目の流れを追っていきたいと思います。
2022年10月19日
日本でも昨今「入園枠」をめぐる問題が取り上げられていますが、ドイツにおける入園枠の取りづらさも日本に負けず劣らず難解で、かなりの余裕を持った準備が必要になることで知られています。今回は、そうした日本人にとって手続きの難しいドイツ保活事情について解説していきます。
2022年10月15日
中学卒業までは学生が横並びの教育システムを享受する日本と違い、ドイツでは約10歳(小学校4年生)でざっくり将来が決まってしまうという話に驚かれた方も多いのではないでしょうか。小学校4年生というと、子供たちはまだまだ遊ぶことばかりで将来のことなど二の次、三の次、といったイメージでしょう。
2022年10月10日
日本の大学を卒業したMさんは、日本でのキャリアを経てドイツでの同一業界への転職に成功します。そんな、ドイツ転職の成功例であるMさんのドイツの営業職としての一日の流れを、時系列で紹介していきます。
2022年10月09日
ドイツに来たばかりの日本人は、ドイツでは犬を連れて外出する人をよく見かける印象を得るのではないでしょうか。レストランや電車にも同伴できるし、犬を連れての宿泊が可能なホテルも多いので一緒に車で旅行する人も珍しくありません。今回の記事では、ドイツにおけるペット事情、特に犬、猫事情について深掘りしていきたいと思います。
2022年10月06日
歴史的にソーセージと切っても切れない縁を持つドイツ人にとって、ソーセージは食するだけの物ではありません。ソーセージを、特定の状況や状態を例えるのに使った言い回しがいくつもあるんです。今回はドイツ語の中で、ソーセージが登場する言い回しを5つ紹介します。
2022年10月05日
日本人にとっての米と同じくらいドイツ人の食生活に欠かせない食材、それはジャガイモです。ドイツにおいてジャガイモは主食ポジションであり、副菜ボジションでもあり、時にはサラダやデザートにもなってしまう、そんな変幻自在の存在なのです。今回は、ドイツ人が愛してやまないジャガイモが登場する格言・言い回しを4つ紹介します。